一般社団法人 守口市薬剤師会【PC版はこちら】

学校薬剤師の活動

学校薬剤師の活動

● 学校薬剤師とは?

「学校薬剤師」は「学校医」や「学校歯科医」と同様、「学校保健安全法」により教育委員会から 委嘱を受け、学校での保健管理を行っています。

● どんな活動をしている?

環境衛生を保つために毎年学校での検査を実施し、「くすりの正しい使い方」や 「薬物乱用防止」などの指導をすすめています。 
守口市立小・中学校では下記の定期検査の他、ホルムアルデヒドなど臨時の検査も実施しています。 

プール
水質検査
水温、プール水の濁り、消毒薬の濃度などを調べて、プール水が清潔に保たれているか、またプール周りの環境が適切であるか検査します。
給食室
衛生検査
給食室の衛生状況を調べるために、冷蔵庫・冷凍庫の温度、保存食の状態・食器の洗浄状態、調理に使う水道水などを検査します。
教室空気検査 冬季の教室で温度・湿度・換気の基準となる二酸化炭素濃度を測定して適切な環境が保たれているか検査します。

府立学校ではこの他、飲料水、照度、ダニ検査も実施しています。


● 担当校は?

守口市薬剤師会の学校薬剤師は下記の学校を担当しています。

小学校 大久保小 梶小 金田小 佐太小 さつき小 三郷小 下島小 寺方小
錦小  庭窪小 藤田小 橋波小 東小 守口小 南小 八雲小 八雲東小
中学校 一中 三中(夜間) 大久保中 梶中 錦中 庭窪中 八雲中 樟風中
府立学校 芦間高 守口東高 淀川工科高 守口支援学校

また、下記の市立幼稚園を担当し、必要に応じて活動しています。
おおくぼ幼 とうこう幼 とうだ幼 にわくぼ幼 やくも幼